top of page
baseDATA
1

旧型鋼線操作デバイス
<ダガー>
RB0128-WID [SPIDER LOVE]
兵器メーカー・ラビット・ブラックアウト社製戦闘用ワイヤー操作デバイス。
しかしかなりの旧型モデルで、
いつ使えなくなってもおかしくはない代物。
≪わたしにはこれで十分だ。≫

端末
肌身離さず持ち歩いている端末。
胸元で固定している事が多いが、取り外しも可能。
思考を文字として出力することができるらしいが、
それ以外の機能はない。
≪手書きも出来る。≫
<鷹羽のフード>

ジャケット
<熟練のプレートメイル>
動きやすそうなジャケット。
興行用のイミテイターにしては華やかさがない。
≪動作を阻害しなければなんでもいい。≫

スリットスカート
<熟練のブーツ>
丈の長いスカートタイプの履き物。

筆記具
<爪のお守り>
文字を書くための道具一式。
端末が使えない場合の予備手段。

<熟練のリング>
こっそり持っている、ぼろぼろのぬいぐるみ。
≪持ち主を探している。それだけだが。≫
性格/Personality
冷静
快闊
繊細/Sensibility
繊細
大雑把
礼儀/Courtesy
丁寧
無礼
真面目/seriously
勤勉
怠惰
献身/Devotedly
利己
献身
行動/Movement
慎重
大胆


ハルシネーション
<熟練のバングル>
体内にある、人間の心肺機能を再現するための機構。
RB社製作。感情や身体動作の状況に応じて適切に動作を変化させる優れものであり、それだけのもの。
近付いた時、触れた時、それが生きているように見せかけるため。
それだけのために動いている、もっともらしい嘘。
ハルシネーション
SKILLData
SLEEP //:WALKER://
✂
イリュージョン
ワイヤーを設置し、足場として利用する。
MA型イミテイターの基本性能である、
敏捷性と身体操作精度に由来する動作。
「…… ……」
跳躍 ── 即席の足場 = 銀の糸 / 加速する。


Fake! fakE!
✂
ディスアピア
設置したワイヤーに飛び乗り、対象の視界から外れる。
一人くらいなら抱えて跳べるが、危ないので滅多にやらない。
「…… ……」
跳躍 = 弧を描く / 宙に溶ける。
Fool=on/Cool
✂
ジャグリング
切断力の高いワイヤーによって対象を攻撃する。
ワイヤーの硬度はある程度の調整ができるため非殺傷用途でも使える。
「…… ……」
刹那 / 銀の閃き = 切断の試行


Re:Re:
✂
ミミック
事前の攻撃で設置したワイヤートラップを起動する。
視認性の低い鋼糸による奇襲は、同じ攻撃が繰り返されたような錯覚を与えるだろう。
「…… ……」
コマンド・ラン ウェイクアップ
≪コード実行 // 起動せよ≫
< >
ショータイム
✂
周囲に張り巡らせたワイヤーによる援護、及び自身の駆動の補助。
そこに意味など存在しない。ただ、為せることを成すだけだ。
「…… ……」
鋼糸が躍る / ただ定められるままに / 動くだけ


R!-sky #Game
✂
ドラマティカ
周囲の状況の変化に動じない事、
また、それらを優位に活用する技能。
落花も流水も、すべてこの身には関係ない。
そういう風に出来ている。
ModelNumber/MA
アクロバット
✂
マリオネッタ
marionnetta型イミテイター。バベル放棄までに約50体が製造された。
「完全な人間の模倣」をテーマに製造されたシリーズで、
非常に生物的な性質を持つが人間との差別化と
パーツ換装によるカスタム性を維持するため、
ボディはあえて可動式人形のような形状となっている。
基本スペックとして全般に運動能力が高く、
前述のパーツ換装により各機能の向上が可能。
性格は人懐こく従順。社交的である反面孤独を嫌う性質があり、
他者とコミュニケーションを取れない環境は大きな負荷となる。
パフォーマンス低下を起こさないため、
労働への従事の際は同型と複数で配属させるか
人間と接する機会の多い場所で運用する事が推奨されている。
この事から主に劇場やサーカスなどで見かける事が多かった。
人が御しやすく、演劇において重用される。糸繰り人形たる所以である。
識別番号2049はこれらの特徴を示さず、
感情は希薄で、寡黙で、孤独を好み、単独で労働を行っている。
……ように、見える。
bottom of page